注文住宅施工例

ゼロエネルギー住宅を超えたGXの家

  • 外観

    外観
    外観はブラックを基調とした落ち着きのあるモダンなデザイン。 屋根には13.5kwの太陽光パネルと搭載で、見た目も性能もバランスのとれた住まいになりました。

  • キッチン

    キッチン
    シンプルでデザイン性の高いブラックのキッチン。 ダイニング側は奥行約30cmの収納スペースになっています。 リビングにあふれがちな物がきちんとしまえる収納が、キッチンと一体化に。

  • キッチン

    キッチン
    カップボードは3段の引出し+スライド台付きで、調理中や料理の取り分け、配膳時に引き出して使用できます。 ゴミ箱スペースは壁側に寄せて、生活感をさりげなく隠し、すっきりとした印象に仕上げました。

  • キッチン

    キッチン
    ペンダントライトでセラミック天板を照らすことで、見る角度や場所によって異なる表情を楽しめます。 程よい光沢感で肌触りも良いです。 キッチンの水栓はタッチレスで、汚れた手でも触れずに楽々操作ができます。

  • リビング

    リビング
    ホテルライクなモノトーンリビング。 2連のFIX窓から降り注ぐ光が心地良く、石目調の質感が映える空間になりました。

  • リビング

    リビング
    テレビボードの裏側は、約2帖の隠れ収納になっています。 配線を裏側にまとめることで、ごちゃつきがちなテレビまわりがすっきり整います。 お子様たちの兜や季節の飾りもここに収納ができるので、安心です。

  • 洗面化粧台

    洗面化粧台
    造作の洗面化粧台は、2人並んでも大丈夫なゆとりのある広さを確保しました。 デザイン性も考え、鏡は壁から壁までぴったり収まるよう一面鏡をオーダー品としました。 ご夫婦お気に入りの空間です。

  • 脱衣室・ランドリールーム

    脱衣室・ランドリールーム
    衣類やタオル類を洗って干した後は、造作カウンターの上で畳んで、そのまま後ろの可動棚に収納することができます。 カウンターは洗剤や柔軟剤置き場としても活用できます◎

  • 浴室

    浴室
    バスルームはLIXIL リデアの1618サイズです。 一般的なサイズより少し広めなので、ゆったりと使用することができます。 シャワーフックはマグネット式で、日々のお手入れもスムーズに。

  • トイレ

    トイレ
    1Fトイレは、すっきりとした印象のタンクレスタイプを。 トイレットペーパーを収納できる便利なカウンター付きニッチも設けました。

  • トイレ・洗面化粧台

    トイレ・洗面化粧台
    2Fトイレはタンク付きタイプ。 出てすぐのところに洗面化粧台があるので、手洗いもスムーズに行えます。

  • 玄関ホール・シューズクローク

    玄関ホール・シューズクローク
    玄関正面には、高いデザイン性と調湿・脱臭機能の兼ね備えたタイル「エコカラット」を。 シューズクロークは5段の可動棚付きで、靴や傘、お子様のベビーカーなどもすっきり収納ができます。

  • ファミリークローゼット

    ファミリークローゼット
    2帖のファミリークローゼットで、ご家族の服をまとめてすっきり収納することができます。 衣替えの手間を減らし、家事効率も高める実用的な収納スペースです。

  • 主寝室

    主寝室
    夜勤明けでも快適に眠れるよう、主寝室はゆっくりと休める雰囲気に。 遮光カーテンを組み合わせ、昼間でもぐっすり眠れる空間になりました。

  • 子供部屋

    子供部屋
    約10帖の広々した子供部屋。 兄弟で一緒に遊べる大きな空間です。 将来的には間仕切りをして、それぞれの部屋として使えるような設計です。

  • バルコニー・ホール

    バルコニー・ホール
    南側のバルコニーは、日当たりが良く洗濯物がよく乾きます。 ホールには造作カウンターを設置し、取り込んだ洗濯物をそのまま畳める便利な家事動線になっています。

  • 収納

    収納
    2Fホールにも便利な収納を。 固定棚2段のシンプルで使いやすいつくりです。 日用品や掃除用具などをまとめて収納し、ご家族が使いやすいちょうど良いスペースです。

これまでアパートで暮らしてこられたお施主様は、隣室や外からの騒音、ご家族の生活音などが気になり、夏は暑く冬は寒い、さらに窓の結露に悩まされていました。
「家族みんなが1年中快適に、安心して暮らせる家を建てたい」という思いから、家づくりが始まりました。

間取りの大きなポイントは、リビングや洗面、脱衣室、玄関をぐるりと回ることができる回遊動線です。
家事や日々の生活の動きがスムーズになり、家族がすれ違ってもストレスを感じにくい間取りで、洗面スペースは2人並んでも使えるよう、広さにゆとりをもたせています。
また、お風呂は1618タイプで、3人のお子様を一度に入れても窮屈にならない広さに。
お子様が小さいうちは家族みんなで楽しく入浴でき、成長してからもゆったりと使えるバランスの良いサイズです。

さらに、自然の光と風を生かす「パッシブデザイン」を取り入れました。
南側のリビングには掃き出し窓を配置し、風と光をたっぷり取り込み、2階は縦辷り窓の開閉方向に工夫を加え、自然の風をつかまえる「ウィンドキャッチ」が施されています。
機械に頼りすぎず、自然のエネルギーを最大限に生かした心地良い住まいになりました。

13.5kwの太陽光パネルを搭載したGX志向型住宅として、電気の見える化ができる「アイセグ」を導入し、電力使用量を把握しながら賢くエコな暮らしを送ることができます。
樹脂サッシや高断熱ドアなど性能面にもこだわり、2025年度の「子育てグリーン住宅支援事業」の160万円の補助金を活用しています。

内装はモノトーンで統一し、上品でシンプルな色使いでホテルライクな空間をコーディネート。
キッチンや洗面化粧台、造作家具もシンプルなラインでまとめ、無駄のない美しいデザインになりました。
性能とデザイン、そして暮らしやすさ。
お施主様の想いに寄り添いながら、これからの暮らしを見据えた快適な住まいが完成しました。

概要

エリア
吉田町
家族構成
大人2人 子ども3人
構造・工法
木造在来工法 2階建て スーパーウォール工法
延床面積
39坪
間取り
3LDK
断熱性能(UA値)
0.41W/m²K
気密性能(C値)
0.21㎠/m²
竣工
2025年8月