新築工事 レポート

解体工事はじまりました2015.10.06

解体工事はじまりました
先月末より解体工事がはじまり、 まもなく、基礎工事となります。 平屋建て住宅。 省エネ住宅ポイント、只今申請中です。

2015.9月 祝!上棟2015.09.17

2015.9月 祝!上棟
昨日。心配されたお天気ですが、午前は雨もなく 予定通り、上棟式を行いました。 お施主様も、建前作業をお手伝い頂きまして、 無事、終えることができました。 お父様も、足場にのっての作業をされていました。 流石、職人さんです。 S様。上棟、おめでとうございました。 完成まではもちろん、末永くよろしく

完成見学会開催しました。2015.08.10

完成見学会開催しました。
昨日、吉田町片岡T様邸の完成見学会を開催しました。 毎日、暑い日が続いていますが、 昨日も同様暑い1日でしたね。 そんな中、弊社の見学会へ御来場を賜りまして 誠にありがとうございました。 『キューブな外観 + カフェのようなLDK』 ・オーダーメイドのカップボード ・リビングイン階段 ・キューブ

モダンな金属サイデイング:外壁工事2015.05.21

モダンな金属サイデイング:外壁工事
キューブ型の4面共、金属サイデイング工事が済みました。 色は、オフホワイト。 スタイリッシュな、シンプルモダン住宅 に仕上がってきました。 写真アップはしていませんでしたが、 先日太陽光発電システム工事も終了し 屋根には、パナソニックHIT244α 7.8kwのパネルがのっています。

仕上工事にはいりました:外壁はKMEW社のサイディング2015.04.07

仕上工事にはいりました:外壁はKMEW社のサイディング
ブログアップが大分とびました。 すみません。 O様邸、仕上げ工事に入ってきました。 外部は、ほぼほぼ仕上がりました。 タイトルにも書きましたが、外壁はKMEW社のサイデイング、 グレードは親水セラ。 カラーはファインアクアホワイトで、ナチュラルテイスト。 性能はといいますと、 雨で汚れを洗い流し、

上棟から3日目2015.03.13

上棟から3日目
屋根、外廻りの囲い作業が進んできました。 上棟の日から、毎日かなりの風が吹いています。

祝 上棟! 心配した雨はあがった2015.03.10

祝 上棟! 心配した雨はあがった
上棟おめでとうございます。 3月7日(火)上棟式を迎えました。 1週間前から天気予報とにらめっこ。 タイトルに書いたように、心配した雨も朝には あがっていました。 これも、お施主様の日頃の行いの良さからです。 建前のはじまりです 夕刻、躯体部分が建ちお施主様によりお神酒を撒きました 工事後、

完成見学会開催『地場工務店のだからこそ』の家づくり:牧之原市須々木2015.02.23

完成見学会開催『地場工務店のだからこそ』の家づくり:牧之原市須々木
2月21日(土)、22日(日)に、 お施主様のご厚意で完成見学会を開催させて頂きました。 両日共、たくさんのお客様にご来場いただき、 盛況のうち終えることができました。 お施主様、ご来場者様 大変おりがとうございました。 吹き抜けのあるこちらのおうちの は、後日アップします。

壁にはクロスがはられました:仕上工事2015.02.07

壁にはクロスがはられました:仕上工事
ワンポイントに一面だけ壁のデザインをかえました。 シックに黒ですがよく見ると、ミッキーマウス柄なんです。 ここはトイレですが、別のお部屋も このような施しがしてあります。

リクシル製 エコカラット :仕上工事2015.01.30

リクシル製 エコカラット :仕上工事
K様邸 仕上工事となりました 玄関に、リクシル製のエコカラットを施工中。 エコカラットは、見た目はタイルなのにすぐれもの。 湿気の吸収は、珪藻土の5~6倍。 さらには、乾燥すればその湿気を放出し湿度を調整。 ニオイも脱臭。 機能性だけでなくデザインもすぐれているので アクセントとして壁にはえます

2015年12月 上棟式2015.01.29

2015年12月 上棟式
12月22日に上棟式を行いました。 4LDKの43坪の住宅。 今までのスタイルは変えずに 省エネ・バリアフリーと年を重ねることを考慮し 快適な住まいづくりがスタートします。

2014 12月 基礎工事始まりました2014.12.03

2014 12月 基礎工事始まりました
先日地盤調査を終え、基礎工事が始まりました。 今後、基礎配筋検査を済ませ、いよいよ上棟となります。 延べ床面積、43坪。 2世帯で住まわれる、2階建て住宅です。 上棟は、12月の中旬となります。 打合せでは、サッシ等の仕様の最終確認もはじまりました。 O様、住宅完成まで宜しくお願い致します。