パース研修その2
2012.10.13

昨日はパース研修の第2回目に参加してまいりました。前回に引き続き、講師の指導のもと、今回はアイソメと一点透視パースを作図してみました。
・・・なんだかなぁ・・・。前で先生が描く絵と自分が手元の画用紙に描く絵がこうも違うもんだとつくづく思い知らされるんだけど、まぁあたりまえか。そんなにすぐに上手に書けたら誰でもできちゃうもんね。でも思ったのは、やっぱり絵心というかセンスというか、これ重要ですね。
M
関連記事
-
2025.10.21
【榛原郡吉田町:38坪3LDKの家】新築工事が始まりました -
2025.09.16
【牧之原市:39坪3LDKの平屋】 外部工事~気密測定を行いました -
2025.08.21
2025年9月リニューアル!クリナップ「ステディア」新商品内覧会に行ってきました -
2025.08.08
【榛原郡吉田町:39坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました
最新記事
- 08月21日 2025年9月リニューアル!クリナップ「ステディア」新商品内覧会に行ってきました
- 07月01日 LIXILメンバーズコンテスト2024「グッドリビング賞」を受賞しました!
- 02月26日 静岡県産材「フジヒノキメイド」の製材の様子を見学させていただきました
- 08月06日 2024年夏のリフォームキャンペーン!補助金で間仕切り工事も!
- 05月24日 2024年 6月3日発売!トクラスバスルーム「AXIY アクシィ」内覧会に行ってきました
カテゴリー
アーカイブ
- 2000年


