【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました
こんにちは。
榛原郡吉田町の東海住宅です。
まだまだ冷え込む日もありますが、日差しが少しずつやわらかくなり、春の訪れが待ち遠しくなってきましたね。
さて、今回は榛原郡吉田町で建築中の、37坪3LDKの現場の続きをご紹介いたします。
▼サッシ取付け(TW)
TWサッシは、アルミと樹脂の良さを融合させ、一般的なアルミサッシに比べて断熱性能が高いのが特徴です。
これにより、冷暖房効率が向上し、省エネ効果が期待できます。
外観に馴染むブラックのフレームがおしゃれです。
▼屋根施工
野地板の上に敷かれる防水シート(ルーフィング)は、屋根材だけでは防ぎきれない雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。
特に、耐久性の高い改質アスファルトルーフィングを選び、長期的な防水性を確保しています。
▼透湿防水シート
外回りも透湿防水シートで覆います。
建物内部では生活による湿気が常に発生し、壁の内部にも浸透していきます。
そうした湿気を外へ浸透させる効果があるため、壁内部に湿気がこもるのを防ぎ、結露を抑えます。
▼スーパーウォール断熱材・防蟻処理
木材には防蟻処理のための薬剤を塗布しています。
また、スーパーウォールに使用される断熱材の硬質ウレタンフォームは白蟻の餌になりにくく
通常の断熱材よりも、白蟻の侵食リスクが低いと言われています。
▼スーパーウォール断熱材・小屋断熱パネル
屋根にも断熱パネルを設置します。
「小屋パネル」「屋根パネル」「壁パネル」のそれぞれの断熱パネルで建物をまるごと包んでいます。
▼内部工事
床材や階段などの内部工事の様子です。
併せて壁や天井に石膏ボードの取り付けも進めていきます。
▼気密測定
気密測定値は、施工現場でしか数値を確認することができません。
弊社では、1棟1棟丁寧に施工し、気密がとれていることを測定しています。
結果はC値0.18㎠/㎡でした。
家全体の隙間を集めると4.89cm四方の隙間しかないことになります。
▼外壁工事
気密測定が完了すると、外壁工事に入ります。
家の外観がはっきりと見えてくると、いよいよ「住まい」としての実感が湧いてきますね。
▼構造見学会
お施主様のご厚意で構造見学会を開催しました。
構造見学会は完成後にはなかなか見ることができない建物内部の様子や、高気密・高断熱を実現するスーパーウォール工法について実際に見て、触れていただく貴重な機会です。
断熱パネルで囲まれた空間の中で、暖かさを体感していただけます。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
次はいよいよ内装工事に入ります。
壁や床、天井の仕上げが進むことで、家の雰囲気がどんどん変わっていきます。
どのように仕上がっていくのか、ぜひ完成後の施行事例もお楽しみに。
榛原郡吉田町で、工務店が建てるSW(スーパーウォール)工法の高性能住宅をお考えの方は東海住宅にご相談ください。
お問合せはこちら
また当社では、家づくりに役立つ資料を無料でご提供しています。
家づくりのこだわりが詰まった一冊です。ぜひ、お気軽にご請求ください。
資料請求はこちら
-
2025.02.26
静岡県産材「フジヒノキメイド」の製材の様子を見学させていただきました -
2025.01.21
【牧之原市:36坪3LDKの家】内部工事を行いました -
2024.12.26
年末年始休業のお知らせ -
2024.12.17
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】 新築工事:基礎着工~上棟を行いました。
最新記事
- 02月14日 【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました
- 01月21日 【牧之原市:36坪3LDKの家】内部工事を行いました
- 12月17日 【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】 新築工事:基礎着工~上棟を行いました。
- 11月26日 【牧之原市:36坪3LDKの家】外回りが完成し気密測定を行いました
- 11月01日 【牧之原市:36坪3LDKの家】新築工事が始まりました
カテゴリー
- 2000年